しぶや有機農園
     
自然栽培研修生 募集しております! 〜新規就農希望の方へ〜

2024.5.16更新
渋谷農園では、新規就農希望の方を研修生として募集・受け入れしています。

肥料を一切使わず、土と種の力、自然の力を引き出す無肥料自然栽培と、
父が行ってきた、農薬・化学肥料を使用せず、米ぬかとおからを混ぜ合わせた自家製の植物性堆肥を使用して育てる栽培。

しぶや農園では、それぞれの農法のよさを活かしながら、お野菜を育てています。

現在、全体の面積の9割を無肥料自然栽培、1割を植物性堆肥を使用した栽培にて行なっています。

現在自家採種はおよそ50品目の野菜で、70品種になりました。

農園の栽培方法や土質・環境に合った種を残していけるよう、自家採種に積極的に取り組んでいます。

農業の基本である“土”とどう向き合い、いかに付き合うか、
その時々に合った種をいかに選ぶか、どのように自家採種をしていくのか、お野菜たちに気持ちよく健やかに育ってもらうにはどうしたらよいのか。


最初の一歩から、出荷・販売にいたるまでを一緒に作業し、学んで頂ければと思っています。

土質による畑のコンディションの見方、
作物ごとに異なる栽培環境の整え方、
実際に種をまき、移植や定植のタイミング、お手入れの仕方、収穫、
自家採種するための母本選定や採種方法、
そして収穫物を食べて下さる方にお届けするまでの、
品質の見極め方、品質の判断基準などなど、、、

もちろん、同じ志で自然栽培に取り組む仲間や、
支えて下さる小売店さん・卸の方とのご縁つなぎまで!

お伝えできること、たくさんあります!

本気で就農を考えている方、まずは一度会ってお話しましょう!
△夏野菜定植の様子

 定植方法はもちろん、
 基となる考え方もしっか
 りお伝えします!


応募資格
 ・心身ともに健康で、原則25歳以上の方(※未経験でも大歓迎です!)
 ・研修期間中の生活が可能な自己資金等を有する方
 ・普通自動車免許を有しているか、取得する予定のある方


研修期間等
 ・特に定めはありません。
  ※2月から研修を開始すると、夏野菜の温床作りや種まきからご一緒できます。
  ※8月から研修を開始すると、秋冬野菜の準備からご一緒できます。
  ※それ以外の時期から研修を開始すると、作業が多い夏野菜や秋冬野菜の準備開始の前に、
    一呼吸おけるので、ゆとりを持って取り組めるという良さもあります。

 ・週2・3日〜7日まで、ご相談に応じます。
  ※1年間で多品目を栽培することのできる技術・販売できるスキルを身につけたいという方は
   週5日以上の研修参加をお勧めします。

 ・時間:原則 9時〜17時 (※4月〜9月は開始時間が早まる場合があります)


研修内容
 野菜栽培全般(無肥料自然栽培及び農薬・化学肥料を使用しない栽培)
  ※栽培品目についてはお野菜の年間予定のページをご覧ください。
  
  ・土の観察方法・考え方、緑肥の使用方法、自家製有機肥料の作り方
  ・種の選び方・播種方法、自家採種の母本の選び方や種採りの仕方
  ・育苗・移植・定植方法、定植後の管理のポイント、お野菜の体調の見方
  ・夏野菜育苗のための踏み込み温床づくりとその管理
  ・収穫・出荷作業と品質管理(個人、自然食品店など)
  ・基本的な農業機械の使い方                    
   ・・・・・などなど、疑問に思ったことや知りたいことはどんどん聞いてください!
 
 ※渋谷農園ではお米も栽培しています。
   田植えや田んぼの除草、稲刈りなどをご一緒して頂く場合もあります。 


研修場所
 渋谷農園 (〒354−0004  埼玉県富士見市下南畑144)
 ※畑は富士見市、及び三芳町にあります。
 ※詳しい来園方法はこちらをご覧ください。


研修サポートなど
 
 ・たくさんとれたお野菜などを随時差し上げています。

 ・車で通いをご希望の方、農園内に駐車スペースございます。

 ・原則、交通費や手当の支給はありません。
  研修期間中の生活が可能な自己資金はあらかじめご用意頂く必要があります。

 ・研修終了後、農地のあっせん・確保等はありません。
  農林振興センターや各自治体などへ積極的に出向き、熱意と存在を伝えてください。
  就農地探しに伴うお休み取得などはもちろんご相談に応じます。

 ・各種支援制度の申請にはもちろん協力致します。
  過去に、旧青年就農給付金(現行:農業次世代人材投資資金)の受給実績があります。
  ※給付要件等詳細については農林水産省の農業次世代人材投資資金のHP(こちら
    を参照して下さい。

 ☆この他、週5日以上受講の方には、下記の研修サポートがあります☆

 ・遠方の方やご希望の方には住まいをご提供します。(水道・光熱費などは実費負担)
  場所は農園から自転車で15分ほどの距離です。駐車場もあります。
  ※ただし、原則として、事前に通いで一定期間(断続的でも可)、研修を受けて頂いた後での貸与となります。
  ※都合により、研修途中でも退去をお願いしなくてはならなくなる場合がございます。
    その場合は別途ご相談させて頂ければと思います。

 ・毎月終わりにご希望の精米歩合で農園のお米を差し上げます(最大10kgまで)


研修実績 (※週3回以上、半年以上の期間にわたり研修の方の人数を掲載)
 2002年 研修生1名 :現在埼玉県内で就農
 2011年 研修生1名 :現在就農活動休止中
 2012年 研修生2名 :2013年4月より各希望地で就農
 2013年 研修生3名 :2名、2014年3月末にて研修修了、2014年4月より各希望地
                にて就農。
               1名、7月から2014年7月にて研修修了、現在希望地にて就農。
 2014年 研修生2名 :1名、8月より2015年7月にて研修修了、現在就農準備中。
 2015年 研修生3名 : 2名、2015年2月から12月まで研修。
                内1名、2016年より希望地にて就農。他1名、現在就農準備中
               1名、5月より2016年5月にて研修修了、現在就農準備中。
 2016年 研修生2名 : 1名、2月より12月にて研修修了、現在希望地にて就農。
               1名、7月より11月上旬にて研修修了、現在就農準備中。
 2017年 研修生2名 : 1名、2月より2018年3月にて研修修了、現在希望地にて就農。
 2018年 研修生1名 : 4月より研修開始、2019年3月修了、現在希望地にて就農。
 2019年 研修生2名 : 8月より研修開始、2020年秋修了、現在希望地にて就農。
 2021年 研修生1名 : 6月より研修開始、2021年6月修了、現在就農準備中。
 2022年 研修生3名 : 1名、1月より研修開始、11月にて修了、現在希望地にて就農。
              1名、4月より研修開始、2023年3月にて修了、現在就農準備中。
              1名、6月より研修開始、2023年5月にて修了、現在就農準備中。
 2023年 研修生1名 : 2月より研修開始、5月都合により休止、現在就農中。


その他
 ・研修に伴い必要となる作業着や長靴・手袋等の作業用品は、原則としてご自分でご用
  意頂くこととなります。

 ・研修中の食事はお弁当等をご持参ください。

 ・研修開始後、研修態度などに著しく問題があると判断した場合は、こちらの都合により
  研修を中止とさせて頂く場合があります。


問い合わせ・お申し込み先
 まずは一度会ってお話させていただければと思います。
 もちろんメールやお電話でのお問い合わせもお待ちしております。
 
  【連絡先】
  渋谷農園  渋谷 正和
  携帯: 090−3448−2060
  FAX: 049−251−5287
  E-mail: shibukazu@h9.dion.ne.jp
  
  ※上記は受信専用携帯番号となります。
    折り返しお電話の際は異なる番号からの着信となります。